bambin.inc
放課後等デイサービスとは?
放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づくサービスのひとつです。小学生以上のお子さまを対象とし、学校や社会生活において必要なことを療育活動を通して育んでいきます。
学童期における療育
「トラブル続きで叱ってばかり」「勉強についていけないのはうちの子だけ…?」小学校に入ると、集団行動や多様な学習が始まり、周囲との発達の違いが目立つようになります。しかし発達障がいは決して「発達をしない障がい」ではありません。お子さまがどういった部分でつまずき、逆にどういったところでチカラを発揮しているのかを把握した上でサポートをすることが理想的と言われています。
変化の多い学童期。そこに困っているのは誰よりもお子さま自身ですが、家族などが不安を感じることは全く不自然ではなく、その感情を押しつぶす必要はありません。サポートを受けたり、専門家に相談し、時には息抜きをしながらお子さまと向き合っていきましょう。
このようなことに悩んでいたり、つまづいていたりしていませんか?
□ 気持ちのコントロールが苦手
□ 初めてのこと、慣れないことにとても不安を感じる
□ 文字の読み書きや計算が苦手
□ 全体への指示だと理解しずらい
□ 忘れ物が多い
□ 同じ物ややり方にこだわりがある
□ 相手の反応を気にしすぎて、極度に緊張する
□ やり方の変化に不安を感じる
□ 周りのことが気になり、ひとつのことに集中できない
□ 相談したいことがうまく伝えられない
□ 計画的にものごと進められない など
ご家族だけで悩まず、ばんばんにご相談ください。
『ばんばん』の放課後等デイサービス
療育内容
The three pillars of a bambin.
社会性を育むプログラム
個別やグループで取り組むプログラムの中で「社会で生きていく上で必要なスキル」や友達との関り方、困ったときの対処法などを身に付けることができます。長期休暇には「将来こんな風に働きたい!」をイメージできるよう職場体験にも取り組みます。
ライフスキルのプログラム
身の回りのことを自分でする。例えば、明日の学校の準備や片付け、バスや電車の乗り方、お金の使い方などを通して『自分でできた』の経験を通して、将来の自立に向けた経験ができるようにします。
学習プログラム
学習をしていく中で、どこに困っているのか、何を苦手にしているのか、どのようなことでチカラを発揮できているのか、そこを見つけ、一人ひとりに合わせた学習サポートをしていきます。
不登校サポート
学校生活へのつまずきはお子さまそれぞれです。個別での療育や学習サポート、そいて心理士による専門的なカウンセリングをご本人・ご家族に提供しています。訪問支援員が学校との連携をしながら集団生活への適応をサポートします。
運動のプログラム
「力の加減が難しい」「ソワソワして落ち着かない」「キモチのコントロールが苦手」などの困りごとに、作業療法士監修の楽しい運動を通して、お子さま自身の感覚とカラダの使い方にアプローチすることで成長を促します(感覚統合)
学校等への訪問支援
学校のクラス担任等と協力・連携をし、集団生活の場でご本人が何を得意としており、どこにつまずきを感じているかを明確にしていきます。それぞれの発達特性に合わせた生活を送り、自分らしさを発揮できるようにしていきます。
放課後等デイサービス『ばんばんPlug.』の3つの特徴
1.
あなただけの支援計画
ひとりひとりに合わせた個別の支援計画作成します。定期的に保護者や関係機関と見直しをしながら、成長に合わせた療育活動を提供していきます。
2.
ワクワクするプログラム
子ども自身が楽しい、やりたいと感じられることを大切にし、療育プログラムを提供しています。
3.
専門スタッフによるサポート
作業療法士、強度行動障害支援者養成研修修了者などの専門資格を持ったスタッフによる多角的なサポートを致します。
Contact
メールまたはお電話でお気軽にご連絡ください
こども発達支援センター『ばんばん』
児童発達支援事業所
〒700-0833
岡山県岡山市北区天瀬2-21(2F)
TEL:086-238-4715
FAX:086-238-4719
こども発達支援センター『ばんばんLab.』
児童発達支援事業所
〒700-0951
岡山県岡山市北区田中182-106
TEL:086-728-5608
FAX:086-728-5609
保育所等訪問支援事業所『ばんばん』
放課後等デイサービス『ばんばんPlug.』
内に併設
放課後等デイサービス『ばんばんPlug.』
放課後等デイサービス事業所
〒700-0975
岡山県岡山市北区今8丁目14-13(2F)
TEL:086-236-9337
FAX:086-236-9338